ブログ|京都市の歯医者、咬み合わせ「医療法人越久村歯科医院」|page2

ブログ|京都市の歯医者、咬み合わせ「医療法人越久村歯科医院」|page2

  • 075-321-4768
  • 電話受付
    9:00~13:00 / 14:30~19:00

    ※水曜・木曜・日曜・祝日 休診

新着情報

ブログ

読書(小説)は有害

  • その他
  • ブログ
読書特に小説は害のようです。私は、昔は太宰治や武者小路実篤や夏目漱石などのほとんどの作品を読むなど、いわゆる読書家でした。中学・高校の国語の成績は良かったですが、実際の人間社会の理解がなく“変人”でした。脳はバカだから、小説の世界を現実社会と混同するみたいです。同じように、小さい頃から将棋などに没頭したりするのも“変人”ができそうな気がします。
続きを読む

スポーツは身体に悪い

  • その他
  • ブログ
  • 口呼吸
大相撲の相撲取りの多くは、いびきがひどく無呼吸症候群のためシーパップ(酸素吸入マスク)を使っているそうです。太っていると気道の狭窄が起きやすいでしょうね。はたして引退後には、普通に眠れるのでしょうか?小さい子のスポーツ(特に水泳)は口呼吸が定着しやすいので良くない・・・と口呼吸絡みでの意見を書かせていただきました。しかし、尊敬する整体師さんの意見では、体操選手も筋肉の発達がいびつになりやすいとのこ...
続きを読む

金属アレルギー

  • その他
  • ブログ
  • 入れ歯
  • 咬み合わせ
長年にわたり金属アレルギーの患者さんを見てきました。鑑別診断の根拠は0-リングテストでした。0-リングテストの信頼性がなくなり、パッチテストもそこの皮膚反応でしかないので・・・。最近は、次のように思います。アマルガム(水銀化合物)や銅もすべての人に悪いわけではないようです。一方でセラミックのなかのジルコニアやチタン合金のインプラントも合わない人がいるようです。麻酔薬・薬なども人によって合わないこ...
続きを読む

歯ぐきが黒い

  • その他
  • ブログ
  • 咬み合わせ
  • 歯周病
時々歯ぐきの黒ずんでいる人がいます。これは、歯に入っている心棒のアレルギーであることが多いようです。金属の心棒は避けた方が良いと思います。
続きを読む

問題が起きた歯だけ見て治せると思いません。

  • インプラント
  • お知らせ
  • その他
  • ブログ
  • 咬み合わせ
  • 歯周病
物事には原因があります。例えばある歯が虫歯になったとします。原因は“磨けてなかったから”でしょうか?無論、“磨けてなかった”ことが最大の原因である場合もありますが、よほど汚い場合です。ある程度、磨いている人にとって(1日5分程度のブラッシング)、下の前歯の裏の付け根が1番磨きづらいのですが、そこは虫歯・歯周病になりにくいです。多くの人は、かみしめたとき下の前歯には「嚙みしめ圧」がかからないから、小さなヒ...
続きを読む
WEB予約
お問い合わせ

ページトップへ戻る