咬合圧平面について 2022.03.29 その他入れ歯咬み合わせ 埼玉県の西村先生の画期的なご意見です。ただ、ここでも「人それぞれ」という個人差が大きいように思います。これを言うとお終いかもしれませんが、レントゲン像等で計測して咬合面を決めるのはなかなか難しいです。上手くいった症例の陰に、うまくいかなかった症例があると思います。 続きを読む
唇の厚めがセクシー? 2022.02.03 その他口呼吸咬み合わせ ある女優の唇が厚めでセクシー・・・と聞いたことがあります。しかし、私には全くそう思えません。「表情の乏しい、不健康な唇」としか思えません。アメリカの白人の美人女優たちの多くは、唇が厚くなく、口周りが薄く、表情豊かで、ニコッとすると上の奥歯まで見えるタイプが多く、そのほうが笑顔が素敵に思えます。白人特有の長頭タイプであることも要因ですが、唇が厚いと口周りの表情が豊かではなく、笑顔が素敵ではありま... 続きを読む
短縮歯列 どれだけ歯がなくなると入れ歯が必要? 2022.01.20 インプラント入れ歯口呼吸咬み合わせ 親知らずがなくて、上の1番奥歯『第二大臼歯、7番』が1本なくなったら、小さな入れ歯を作りますか?・・・下の7番が1本なければ、上の7番が伸びて来るので、小さな入れ歯はあった方がいいと思いますが、上の7番の小さな入れ歯は不要だと思います。ましてインプラントなど・・・。上の7番は、よほど奥に余裕がある場合以外、ない方が楽ではないかと思います。上は5から5、下は6から6あれば入れ歯やインプラントなどはな... 続きを読む
問題が起きた歯だけ見て治せると思いません。 2021.12.23 インプラントお知らせその他ブログ咬み合わせ歯周病 物事には原因があります。例えばある歯が虫歯になったとします。原因は“磨けてなかったから”でしょうか?無論、“磨けてなかった”ことが最大の原因である場合もありますが、よほど汚い場合です。ある程度、磨いている人にとって(1日5分程度のブラッシング)、下の前歯の裏の付け根が1番磨きづらいのですが、そこは虫歯・歯周病になりにくいです。多くの人は、かみしめたとき下の前歯には「嚙みしめ圧」がかからないから、小さなヒ... 続きを読む
歯みがき について 2021.12.09 インプラントお知らせその他ブログ入れ歯口呼吸咬み合わせ歯周病 最近、歯みがきについての見解が変わって来ています。昔は3食後に3分以内に3分間磨きましょう。・・・でした。今は1日1回就寝前の5分程度の丁寧な力を抜いたブラッシングをお勧めします。◎虫歯対策として 虫歯好発部位である歯と歯の間の接触点直下(中学生以降)は歯ブラシではキレイに出来ないので、フロスしか効果がありません。。歯ブラシは練り歯磨きに含まれるフッ素を歯に塗る道具です。直後のうがいを少なめに。・・・... 続きを読む