3mix、 ドッグズセメントについて 2021.05.24 その他ブログ咬み合わせ歯周病 以前は、3mixを評価して、やっておりましたが、シールがむつかしく、やはり薬(抗生物質)は、人によって「合う、合わない」があります。また、永遠に効果があるとは限りません。3mix・ドッグズセメントとも、支持する歯科医は、かなり減っているように思います。 続きを読む
上流医療? 2021.04.20 お知らせその他口呼吸咬み合わせ歯周病 医療に上流と下流がある事をご存知でしょうか?例えば、空気が悪いところに暮らしていると気管支喘息が起こりやすいでしょう。悪くなった人に個別に、手術・投薬で対症するような事を下流医療と言い、空気を良くする世策など、そもそも病気が起こりにくいようにすることを上流医療と言います。食事・運動・衛生・睡眠などの質向上も上流医療でしょう。歯科の分野でいうと、小学生の歯のアーチをゆったり広くして、鼻呼吸の確立... 続きを読む
一般的な歯の健康法? 2021.04.13 その他ブログ口呼吸歯周病 〇歯ブラシは無論、歯間ブラシやフロスを使って1日30分以上みがく。・・・つい力が入って、歯ぐきをいじめてませんか?70歳を超えて多くの歯が残っている人がみんな5分以上磨いてますか?〇頻繫に歯科医院に行って、「おそうじ」してもらう。・・・なぜ、行くたびにまた歯石がついているのですか?鼻呼吸の確立していると、そんなに歯石や汚れはつきません。単に歯肉を下げてや歯を傷つけているのでは?口呼吸は口の乾燥を招... 続きを読む
残念な映像 総入れ歯の女性 2021.04.13 その他入れ歯咬み合わせ歯周病 テレビで以下のような映像が流れていました。ある年配女性「本当にいい歯医者の先生に恵まれて、20代からずっとお世話になっています。」・・・ですが、その女性は総入れ歯なのです。担当の歯科医師は、優しい人でしょうし、その年配女性も不満はなさそうではありますので、それはそれでよいのかも知れません。確かに、遺伝的に口腔内の細菌叢がすごく悪く、金属アレルギーが強く、口呼吸がひどく、かみ締め圧も強かったら、... 続きを読む
口臭について 2021.02.01 その他口呼吸歯周病 口臭と体臭の区別がまず必要ですが、 体臭は、石鹼で丁寧に風呂で身体を洗い、脇の下には匂い止めのジェル 口臭は、鼻呼吸の確立させ(口呼吸はダメ)、サラサラ唾液が豊富であり、1日5分くらいの丁寧なブラッシングがあれば、ほぼ問題はないはずです。。歯の根の中や歯の根の周囲の深いところに汚れがありことが原因かもしれません。入れ歯・マウスピースに関しては、食器洗剤キュキュットを、お勧めします。以上をクリアして... 続きを読む