歯磨き中毒では? 2020.09.29 その他口呼吸歯周病 時々、女性の方で、・歯ブラシで強く長時間磨かないと気が済まない。・歯と歯の間は、太い歯間ブラシでゴシゴシ磨かないと気が済まない。・3ヶ月ごとに歯科医院へ行って、「お掃除」してもらわないと気が済まない。そして、歯科医院では、「ほとんど歯石がないけど・・・せっかく来院したのに、お掃除しないと機嫌をそこねるから」ゴシゴシ「お掃除」する。結果的に、歯肉が下がってしまう。セメント質が削れる。歯がしみる。... 続きを読む
歯周病で遺伝的細菌叢が悪い人について 2020.08.03 その他歯周病 1部の歯が揺れるのではなく、多くの歯が揺れ始めて、歯肉炎で出血しやすい状態が、比較的若いのに、よく磨いているのに治らないタイプの人は、思い切って抗生物質の長期投与で口の中の細菌叢が悪いのを変えることが必要かと思います。「磨け、磨け」では、直りません。 最近 歯周病菌の全身への為害作用が取りざたされていますが、反対に全身の細菌叢が悪いと口腔内の細菌叢が悪い悪くなる傾向があると思います。ですから、全... 続きを読む
オール オン4 について 2020.07.20 インプラントその他入れ歯歯周病 歯を全部抜いて、インプラントを4~6本埋め込んで、その上に人工の歯列をネジで止めて固定するものです。アメリカなどでよく行われているそうですが・・・。 インプラント反対の私が賛成であるわけないですが、それに関して書かしてもらいます。 歯周病(あちこちの歯が、腫れて揺れて、若いのに・・・)がひどく、頑張ってみがいても効果がない、遺伝的細菌叢が悪いタイプの人が「このままでは、少しずつ悪くなるのを止められ... 続きを読む
良い歯科医療って? 2020.06.16 ブログ口呼吸歯周病 10年、20年後に多くの歯が残り、鼻呼吸で睡眠の質も良く、きれいで、健康で居られることに寄与できることでしょうか。 多くの歯が残っていても、口元が歪み、口呼吸で眠りの質が悪く、慢性の頭痛・肩こりなどに悩まされていては問題でしょう。しかし、多くの場合そういう人は、徐々に歯を失っていくでしょう。 極論するならば、総入れ歯でもきれいな口元で、何不自由なく生活を送れるなら良しかもしれませんが、どこかに... 続きを読む
風邪に抗菌薬は有効か? 2020.06.08 その他歯周病 全国保険医団体連合会の毎月発行の6月号から気になった記事を紹介します。抗菌薬耐性菌蔓延の現状を踏まえて、抗菌薬の不必要使用を減らすため下気道感染症(風邪)では、どのタイミングで抗菌薬(抗生物質)の出番があるか?風邪はほとんどウイルス性で抗菌薬不要であるが、細菌性が強く疑われる場合は抗菌薬の選択が考えられるとしている。せきの様子でいうとコンコンやゴホゴホでは抗菌薬は不要ゼコゼコやゼロゼロなら抗菌薬は有... 続きを読む