インプラント難民 2021.05.08 インプラントその他ブログ入れ歯口呼吸咬み合わせ インプラント難民という言葉があります。介護施設に入所する時、「インプラントが入っていますか?」と聞かれて、入所後、インプラント周囲の炎症などが起きると投薬治療以外の治療は無理なことが多く、対応に苦慮することが多いそうです。インプラントを抜くことは、歯を抜くよりずっと大変で、大学歯学部などでは全身麻酔下でのインプラント除去手術が頻繫に行われています。 よく『10年は大丈夫。』と言われるそうですが、... 続きを読む
オール オン4 について 2020.07.20 インプラントその他入れ歯歯周病 歯を全部抜いて、インプラントを4~6本埋め込んで、その上に人工の歯列をネジで止めて固定するものです。アメリカなどでよく行われているそうですが・・・。 インプラント反対の私が賛成であるわけないですが、それに関して書かしてもらいます。 歯周病(あちこちの歯が、腫れて揺れて、若いのに・・・)がひどく、頑張ってみがいても効果がない、遺伝的細菌叢が悪いタイプの人が「このままでは、少しずつ悪くなるのを止められ... 続きを読む
インプラントを20年間やってみて感じたこと 2020.04.20 インプラントブログ インプラントが出始めた30年以上前から時々インプラントをしていました。初期のインプラントは現在のものより劣ったもので、色々なトラブルがありました。しかしながら、現在のインプラントでも直接顎骨に(歯根膜の介在無しに)力がかかり、だんだん天然歯と比べて骨の中に沈み込んで行きます。つまり、嚙みしめ圧がインプラントではなく、天然歯に力が集中して天然歯が弱って行きます。。所詮、インプラントは骨に穴を開けて... 続きを読む